1. 成田空港で出発準備
いよいよ親子留学の旅がスタート!スーツケースを引きながら成田空港へ。出発ゲートの雰囲気に、子どもたちもソワソワ。旅のワクワクが一気に高まります。
「成田空港で、これから冒険が始まる!」
2. フライトはワクワクの時間
搭乗したのはセブパシフィック航空。機内では映画や音楽を楽しみながら、あっという間にマニラへ。子どもたちもリラックスして過ごせました。
「セブパシフィック航空でGO!」
「機内で映画タイム!」
3. マニラ空港でトランジット
マニラ空港に到着後は、セブ行きの国内線へ乗り換え。空港内のレストランで日本食が食べられるのも意外な安心ポイント。「天丼てんや」でお腹も満たされ、元気いっぱい!
「マニラ空港で日本食に出会えてびっくり」
4. セブ・マクタン空港(国内線)に到着!
いよいよセブ島に到着。マクタン空港の国内線ターミナルは、近代的な雰囲気の中にも南国の空気感。長旅の疲れも吹き飛ぶようなワクワク感がありました。
「セブの空気に触れた瞬間、気分が高まる!」
5. 学校スタッフのお迎え
到着ゲートを出ると、すぐに「DH English Academy」と書かれたボードを持ったスタッフさんが待っていてくれました。笑顔で迎えてくれて、初めての土地でも安心感たっぷり。これからの留学生活に期待がふくらみます。
「Welcomeボードを見つけてホッと一安心」
6. 持って行ってよかったものリスト
今回の渡航&留学で「持ってきてよかった!」と思ったものをまとめました。これから行く人の参考になればうれしいです!
- 🍜 インスタント食品:カップ麺やレトルトは、ちょっと小腹が空いたときや日本食が恋しいときに大活躍。
- 🎲 遊びグッズ&駄菓子:先生や友達と一緒に遊べるカードゲームやけん玉、駄菓子は盛り上がる必須アイテム。
- 💺 ネックピロー:長時間のフライトや移動中に首をサポートしてくれるので、子どもも快適。
- 🧥 クーラー対策の上着:機内や教室は冷房が強め。軽めのパーカーやカーディガンがあると安心。
「スーツケースの中身。駄菓子とインスタント麺は神アイテム!」
まとめ
成田からセブまでの旅は少し長いけれど、子どもたちにとっては空港も飛行機もすべてが冒険。マニラでのトランジット、日本食の発見、そしてセブ到着時のスタッフさんの笑顔。スタートから楽しい思い出がどんどん増えていきました。
次回はいよいよ学校生活編!🎒📚